●メルカリに出品しているがまったく売れない
●「いいね」は付くのに全然売れない
そんなあなたに
メルカリ出品のコツ
をお伝えしていきます。
①出品は画像が命
これは必ず覚えてください。
画像のコツは下記記事で紹介しています。
(革靴メインでお話ししていますが要領は同じです)
→ 記事へ飛ぶ
②商品説明文は長すぎず短すぎず
ほとんどのユーザーは
画像で購入を決めている
ということを念頭に置いておいてください。
まず画像で気に入った商品を絞り、
次に説明文を読んでいきます。
説明文は長すぎると
何を伝えたいのかわかりづらくなり、
もっとも伝えたい部分が伝わりません。
また、短すぎると単純に不安を与えてしまい
購入されづらくなります。
そしてその不安を解消するために質問が来ます。
質問に答える労力を考えると、
説明文にはちゃんと伝えたいことを
書いておいた方が絶対いいです。
商品説明文のコツ①
デメリットの後にメリットを伝える
たとえば、
「○○(デメリット)ではありますが、使用には一切問題ありません。」
というような感じです。
(あくまで簡単な例です)
商品説明文のコツ②
ハッシュタグ(#)の使用
タイトルに検索の多いキーワードを
たくさん詰め込みたいところですが、
数少ない文字数に
全部埋めることができません。
そこで、
商品説明文の最下部にハッシュタグを
使用してください。
「ブランド・形・カラー」など、
関連キーワードをできるだけ
詰め込んでみてください。
商品説明文のコツ③
ハイブランドの場合は全額保証の記載
ルイヴィトンなどのハイブランドは
偽物も出回っているので、
購入者はとにかく不安です。
(メルカリは厳しくなってきているので、そこまで出回っていませんがラクマは本当にひどい・・・)
そこで説明文に、
「偽物の場合は全額返金します」
などど記載してください。
これだけで購入率がグンと上がります。
「本物ですか?」
というしょうもない質問に
対応する頻度も減ります。
もちろんハイブランドの場合は
「シリアルナンバー」の記載も必須です。
これが書いていない出品者は論外です。
③自分の出品ページを見てもらう工夫
これも商品説明文に関することですが、
末尾くらいに
「他にもブランド品や○○を格安で出品しています。ぜひご覧になってください。」
などど記載するだけです。
これだけで単純に自分の出品ページへの
アクセス数が上がります。
よって、
購入率が上がる仕組みを作ることができます。
④送料は必ず出品者負担
これも購入者の不安を解消させるためです。
着払いだと
「いくらかかるんだろう?」
「送料高かったらイヤだな」
と思われてしまい、
購入機会を失うきっかけとなってしまいます。
⑤発送までの日数は最短で
これは
短ければ短いほど購入率が高くなるという実際のデータ
があります。
コンビニなどから24時間発送できるので、
よっぽど忙しくない限り
1~2日程度で発送できると思います。
発送は即日を心がけましょう。
⑥コメントは1分1秒でも早く応える
「これほしい!」
と思ったからコメントするわけであって、
コメントしたその時が1番購入意欲が高い時
です。
コメント返信を先延ばしにする
メリットは一切ありません。
ちなみに、
メルカリでは値切りのコメントが
常識になっていますが、
あなたの利益が十分出るようであれば、
とっとと売ってしまうことをオススメします。
⑦メルカリ最強の裏ワザ
これは出品画像の次に大切なことです。
それは
10%値段を下げると再び上位表示される
ということです。
いいねが少なかったり、
長く売れない商品に
どんどん使っていきましょう。
(1日にやりすぎると県外飛ばしをくらってしまうらしいのでほどほどに)
1度10%値段を下げて、再び元の値段に戻すなんて裏ワザは最強ですよ。
まとめ
ネットの購入者はまず
画像で判断・選別し、
安心感を得たときにその物を購入します。
この2つを意識していれば
とくに問題なく販売していけるでしょう。
最後にアドバイスをするとしたら、
たかがメルカリ、たかがネットといえど、
自分のアカウントは自分のお店(専門店)
という自覚を持って育てていってください。
革靴だったら革靴専門店。
ハイブランド品だったらハイブランド専門店。
それ以外の物を売るのはあまりよくありません。
どうしても売りたい場合は仕方ないですが、
売れた後の出品ページは
必ず削除することを推奨します。
中古品が売れない
思った以上に高く売れなかった
不用品をなるべく高く売りたい
というあなたは
私のLINEになんでもご相談ください!