※星は売れやすや
ストレートチップ★★★★★
トゥ(つま先)の部分に1直線の線が入っている。
革靴で1番王道のタイプで人気があり大変売れやすい。
プレーントゥ★★★★☆
ストレートチップと並ぶほどの人気タイプです。
トゥの部分に特徴のないものになります。
ウイングチップ★★★★☆
トゥに「W型」の飾りがあることからそう呼ばれています。
ビジネスというより少しカジュアルになります。
こちらも人気のタイプです。
モンクストラップ★★★☆☆
ストラップが付いているタイプ。
ダブルモンクストラップ★★★★☆
上記のストラップが2つ付いているタイプ。
モンクストラップより、ダブルモンクの方が人気があります。
ローファー★★☆☆☆
①(コイン)ローファー
あまり人気がなく、価格もそこまで伸びません。
オーソドックスなタイプがこのコインローファー。
真ん中のすき間にコインが入ることからそう呼ばれています。
②ビットローファー
金具が付いているタイプ。
グッチやフェラガモなどで定番のタイプです。
グッチの中では「ホースビットローファー」と呼びます。
③ヴァンプローファー
プレーントゥのように特徴がないタイプ。
人気は高くありません。
④タッセルローファー
ローファーの中では1番売れやすい。
トゥの飾りが特徴。
ホールカット★★★☆☆
アッパー(甲革)が1枚革でできているタイプ。
あまり見ません。
別名「ワンピース」とも呼ばれています。
Uチップ★★★☆☆
王道のタイプではあるが、人気はあまりない。
Vチップ★★★☆☆
Uチップと見分けが難しいが、Uチップと比べると先端が少し尖っている。
高級革靴オールデンのVチップは有名です。
スワールトゥ★★☆☆☆
人気は薄い。
トゥに向かって2本線が入っているのが特徴。
サドルシューズ★☆☆☆☆
仕入れ経験が少なく、滅多に見かけません。
ブランドを絞って仕入れるのが吉。
チャッカブーツ★★★★☆
ブーツの中でニーズのあるタイプ。
ブランドに限らず売れやすい。
もちろん夏時期はあまり動かない。
サイドエラスティック★★☆☆☆
エラスティック(伸縮性のあるゴムを織り込んだ生地)を、履き口に配置したタイプ。
サイドゴア★★★☆☆
靴のアッパー側面にゴム布が縫い込まれているタイプ。
デッキシューズ★★★☆☆
水の上でも滑らない工夫がされていることから、ボートシューズとも呼ばれている。
夏時期によく売れる。
ドライビングシューズ★★★☆☆
ソール(靴底)にゴム生地が埋め込まれたタイプ。
デッキシューズ同様、夏時期によく売れる。
メダリオン
トゥに小さな穴の装飾があるタイプ。
売れ筋にあまり左右はされない。
スエードタイプ★★★☆☆
子やぎ・子牛の皮の裏をけば立てたやわらかい革を使用したタイプ。
夏時期でも動くが、冬時期の方が売れやすい。
ブランドにもよるが、利益率・回転率ともに少しだけ落ちる。
アイリッシュセッター(レッドウィング)★★★★☆
レッドウィングのブーツの名称です。
Uチップとは呼びません。
年がら年中売れている大人気タイプ。
レザー転売について
もっと知りたい!!
早速やってみたい!!
というあなたは、
わたしのLINEに
「レザー」
と一言ください。
もれなく
【 絶対売れる革靴のブランドリスト 】
をプレゼントします!