元銀行員が暴露 銀行融資の裏話 メリットやデメリットなども徹底解説
概ね法人向けの記事になりますが、銀行融資を考えている方向けに、金融機関の種類や、融資を受ける前に必ず知っておきたいことをまとめました。
これから銀行融資を考えているあなたのお役に立てればと思います。
金融機関(銀行)の種類
①日本政策金融公庫
法人融資において、まず第一に思い浮かぶのが日本政策金融公庫になります。
そして、まず第一の融資先の候補として最優先で選ぶべき金融機関になります。
その理由として、民間銀行の保証付き融資よりも審査が甘いという点です。
また、申し込みから着金までが圧倒的に早いです。
今までの返済実績をプラスにとらえてくれる点も、こちらのメリットになります。
②信用金庫・地方銀行
第二の候補先として、信用金庫・地方銀行が挙げられます。
これらのメリットは、決算書だけでなく預金残高も勘案してくれるという点です。
法人口座だけでなく個人預金も考慮してくれたり、クレジットカードが何枚あるかなども審査基準になるそうです。
また、預金がたくさんあると金利を優遇されたりします。
③メガバンク
メガバンクは基本的に決算書のみで判断します。
本当にこちら一択です。
大きなメリットとして残るのが、メガバンクから借入ができているという、会社の信用や証明になることが最大のアピールポイントにつながるという点です。
メガバンクからの借入実績がほしいという理由だけでも正当な理由になってしまうくらいです。
そのかわり審査は厳しいのがデメリットです。
銀行融資の種類は大まかに2つ
信用保証協会保証付融資
信用保証協会保証付融資とは、その名の通り銀行がリスクを負うものではなく、公的機関である信用保証協会が保証人として銀行融資を行う形です。
信用保証協会からの保証があれば、あなたが死亡してしまった、もしくは大きな障害を負ってしまったなど、返済が厳しい状況になった場合に代位弁済してくれます。
つまり、後のプロパー融資と比べると審査が通りやすいという点がメリットになります。
その反面、保証料が必要となってくるところがデメリットです。
プロパー融資
プロパー融資とは、信用保証協会を介することなく銀行が直接判断を行う形になります。
よって上記の保証料はかかりませんが、銀行がすべてのリスクを負うため、銀行からの信用や業歴など、審査が非常に厳しくなるということがデメリットになります。
銀行融資の借入方法の種類
①手形割引
手形割引とは、商売上の回収代金として預かった手形を、資金化期日の前に銀行に持ち込んで現金化するといった方法です。
「手形を担保にお金を借りた」ということになるので、通常の融資と変わりはありません。
②手形貸付
手形貸付とは、自社の約束手形を銀行に差し入れる借入です。
たとえば、以下のようなものです。
◆つなぎ資金 → 材料費や外注費、仕入れ代などの支払い時期が先に来て、売掛金入金が後にくる場合に、その期間をつなぐための資金。
◆季節資金 → 季節で在庫備蓄時期と販売・売掛金回収時期が異なる場合に、その期間をつなぐための資金。
これらは、3〜6ヶ月などの短期間で返済することから、手形貸付の方法がよく行われます。
③当座貸越
当座貸越とは、当座貸越契約によって融資の限度額を設定し、その限度額内で繰り返し利用できる形式の借入です。
一般的に「専用当座貸越」と「一般当座貸越」の2つがあります。
◆専用当座貸越 → 一定の限度額内であれば自由に融資を受けたり返済したりする方法です。たとえば、300万円の当座貸越契約をした場合は300万円まではいつでも資金調達が可能になります。
◆一般当座貸越 → 当座預金の残高が不足した場合に自動的に貸越しとなります。当座預金口座を保有している会社が当座貸越を行えるように銀行と契約することで、当座預金残高をマイナス(貸越し)にすることができます。
④証書貸付
証書貸付は一般的な借入方法で、「金銭消費貸借契約書」という契約書を交わす形式の借入です。
契約書では、「借入金額・借入日・金利など」詳細条件が設定されます。
おもに返済期間1年を超えるなどの長期間の融資で使われます。
法人融資の審査はじつはこれだけ
結論からお話しします。
基本的に会社の将来性はまったく意味がなく、決算書がすべてです。
※創業融資を除く
もちろんその他の判断基準はある程度ありますが、大きなプラス基準にはならないでしょう。
その他の判断基準として見られるのが
▶︎借入残高がどれくらいか?
▶︎利益がどれくらい出ているか?
この2つの総合判断になります。
当たり前ですが、預金はあればあるだけいいです。
決算書がすべてと言いましたが、決算書においてどの部分が重要なのか?
これは元銀行員が語る完全な裏話になりますが
「貸借対照表の純資産の部」です。
ここがマイナスの債務超過だと基本的に融資は厳しいです。
売上や利益よりもここの純資産によって判断されます。
今一度、決算書を確認してみてください。
信用金庫や地方銀行は、代表者の借入も純資産と見てくれる場合があります。
まとめ
まず第一の候補として「日本政策金融公庫」にお世話になることをおすすめします。
その次に信用保証協会の保証付き融資。
上記の返済実績がある場合は、プロパー融資も選択肢に入れるというステップが良いかと思います。
なにかご質問があれば
下記LINEへお気軽にどうぞ。