揃えるもの
補色クリーム
「レノベイティングカラー(¥1,300前後)」
がオススメ。
かなり安いものだと
「アドカラー(¥400前後)」
というものがあります。
(こちらでも一切問題ありません)
※「Amazon」や「楽天」で購入できます。
札入れの剥がれや、
角スレに対して使っていきます。
色は
「ブラウン・ダークブラウン・ブラック」
の3つがあればOK。
(「ホワイト」と「ライトブラウン」があると、混ぜて使うこともできるので、財布自体の色に近づけられる。)
シュークリーム
革靴のシューケアで使うものと同じです。
こっちは塗ったときの伸びの良さがあるので、
革のスレに対して使っていきます。
いらないTシャツ
筆
角スレに対して相性バッチリです。
1番細いタイプを買ってください。
100均などで売ってます。
さらにあると良いもの
リムーバー(汚れ落とし)
本来は革製品のケアをする時の
最初に塗るべきですが、
あくまで転売用のため、
今回のリペアでは使いません。
デリケートクリーム
これを塗って馬気ブラシでこすると
見栄えが多少変わります。
革に栄養と水分を与えます。
馬毛ブラシ
上記を塗った後に使います。
強力な接着剤
「革用」や「布用」などが良いです。
小さな破れはこれで補修していきます。
革靴とだいたい同じものを使います。
同じ革ですからね。
革靴のリペアで揃えるものは
→ コチラ ←
のブログで紹介してますので参考までに。
レザー転売について
もっと知りたい!!
早速やってみたい!!
というあなたは、
私のLINEに
「レザー」
と一言ください。
もれなく
【 絶対売れる革靴のブランドリスト 】
をプレゼントします!
その他わからないことなどあれば、
ご質問にもお答えします!